グアム旅行

グアムでダイビング、初級者も上級者も楽しめる人気スポット8選!

グアムのダイビングは、体験レベルの初心者でも、本格派の上級者でも楽しめるのが大きな魅力。流れの穏やかなハップス・リーフやフィンガーリーフでは、魚たちとの海中散歩が楽しみです。一方シャークピットやピナクルでは、大型魚たちとの遭遇も。一番人気はブルーホール、神秘的な青い世界を満喫できます。

グアムでダイビング! ダイバーの聖地へようこそ

グアムの透き通るような海はダイビングで満喫しよう!

1年中泳ぐことのできる常夏のエリアで、マリンスポーツやグルメ、ショッピングを楽しめる観光地グアム。タモンビーチや恋人岬、ハガニア大聖堂などカップルにもおすすめの観光スポットが多いことでも人気です。

ここでは、グアムで人気のダイビングスポットを8つご紹介します。

グアムのダイビングスポット・初~中級者向け

グアムはエントリーレベルのダイバーも楽しめる

グアムにはそれほどダイビング経験が無い人でも、楽しめるダイビングスポットがいっぱいです。

「ダイビングが初めて」という方は、まずは体験ダイビングに参加してみましょう。こちらも十分に楽しめますよ。

ハップス・リーフ

アガット湾沖にある、サンゴ礁がきれいな初心者でも楽しめるダイビングスポット。ハナミノカサゴやヨスイジフエダイ、ロクセンスズメダイの群れがサンゴの周りを気持ちよさそうに泳いでいます。

潜って地形を楽しむというよりは、日本で見られないような魚を目当てに潜るダイバーが多め。ハップス・リーフは島の南西に位置し、真っ白な砂地がグアムらしさを演出しています。

ビティ・ボム・ホール

海中展望台のあるビティ・ボム・ホールは、水中から魚と一緒に観光客を見られる面白いスポットです。爆弾が落とされてできたような形の砂地にはサンゴ礁が散らばっており、水深は11メートルほどと浅めです。

ハゼや無数のリーフフィッシュなども観察でき、ナイトダイビングまで楽しめる貴重なエリア。場所はアブラ湾の北側で、近くにはビーチがあります。

フィンガーリーフ

穏やかなアブラ湾内にあるフィンガーリーフは、ロクセンスズメダイ、オヤビッチャ、クラカオスズメダイなど色鮮やかな魚を観賞できるポイントです。上げ潮により外洋から新鮮な水が湾内に流れ込むため、透明度が高くなっています。

水深3メートルほどの浅いポイントもあり、たくさんのサンゴも楽しめるエリアです。サンゴや魚をメインに楽しみたい、ダイバー向けの穴場ダイビングスポットになっています。

ギャブギャブII

アブラ湾の中にあるダイビングスポットで、魚影が濃いのが特徴です。餌付けされたロウニンアジやツバメウオが、尾ひれを揺らしながらぐるりと海底を泳ぎます。

ナポレオンフィッシュやオオテンジクザメなどの大物も観賞できる、海中の穏やかな初心者向けのポイント。観光用潜水艦の航行ルートにもなっている珍しいダイビングスポットです。

グアムのダイビングスポット・上級者向け

グアムの上級者向けスポット・神秘の世界へダイブ

ブルーホール

グアムで一番人気のダイビングスポットがブルーホールです。地盤沈下によって生まれた独特の地形は、水深18メートルの場所にすてきなハート型を生み出しました。

ブルーホールにはドロップオフに抜ける横穴も空いていて、そこから広がる海に目を奪われるダイバーが多くいます。

クレバス

ダイバーに人気の高い地形をしたクレバスは、ウエストエリアにあります。雄大なドロップオフが見どころで、オオイソバナやチョウチョウウオが群れで見られるダイビングスポットとして評判です。

海底には大きな穴があり、起伏に富んだ地形は探検の楽しみも大。ウミカメとの遭遇率も高く、またヘルフリッチなど人気の高い魚も観察でき、一日いても飽きない神秘的なダイビングスポットです。

シャークピット

アブラ湾近くのオテロ岬にあるシャークピットは、サメがよく見られるエリアということから名付けられました。非常に透明度の高いダイビングスポットで、戦争で捨てられ海底に沈んだ戦車を鮮明に見ることもできます。

カスミチョウチョウウオやノコギリダイ、アカヒメジなどの魚たちが海底の兵器に群がる姿は、シャークピットならではの光景。垂直に切り立つ岩があるなど、冒険心をくすぐられるエリアです。

ピナクル

グアムの北部にあるピナクルは、中~上級者のダイバー向けのポイント。透明度が高く、ギンガメやバラクーダ、ハンマーヘッドなどが見られます。

T字型をした独特の顔をしたサメの一種ハンマーヘッドが、海中を素早く方向転換するさまを間近で見ることができるでしょう。

あわせて読みたい

グアム旅行を探す

更新日:2025/05/01

グアム旅行を検索する

この記事のキーワード

グアムの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ