グアム旅行

グアムの電圧は日本と違うの? 旅行前に知っておきたいコンセント事情

グアムのコンセントの形状は日本と同じなので、日本の製品のプラグをそのまま差し込むことができます。しかしグアムの電圧は日本よりも若干高い110Vから120Vのため変圧器が必要です。事前に日本の電気製品店などで購入、もしくはレンタルをして持参しましょう。

グアムの電圧やコンセントの形状を確認しよう

海外へ旅行をする際に気になるのが各国の電圧やコンセント事情です。正しく使用しないと事故の可能性もあるので気をつけたいものです。日本から電気製品を持っていっても使えなかった……なんてことにならないように、グアムの電圧やコンセントの形状、持っていったら便利なグッズなどをご紹介します。

グアムの電圧は何ボルト?

グアムの電圧は110Vから120V(ボルト)、60サイクルです。一方、日本は100V、50・60サイクル。ほとんどの日本製品は100Vに対応した設計になっています。電圧の差が10から20V程度なので、実は短時間であれば日本仕様の電気製品をグアムで使用することはできます。

ただし、それがもとで機器が故障したり、火災発生につながったりするおそれがありますので、必ず変圧器を使うようにしましょう。たとえば、充電用のアダプターに電圧の詳細が記載されていますので、お手持ちの製品を確認してみましょう。

ほとんどの携帯電話やスマートフォン、デジタルカメラ、パソコンは100Vから240Vに対応しているため、海外でも変圧器を使う必要はありません。一応念のため、充電器の「INPUT」または「入力」という箇所のV(ボルト)表記をチェックしましょう。

グアムと日本のコンセントに違いはあるの?

世界中にはさまざまなタイプのコンセントがありますが、グアムと日本は同じ「A型」です。グアムのコンセントは2種類あり、日本と同じ縦に2つ穴が空いているタイプと、3つ穴が空いているタイプです。

後者は3つ穴のうち2つの穴に日本のコンセントを挿すことができます。コンセントの形状が違う国だと変換プラグが必要になりますが、グアムに旅行にいく際には必要ありませんので、日本の製品をそのまま使うことができます。しかし電圧は異なるので注意が必要ですよ!

持っていくと便利なグッズとは

電圧が異なるグアムに旅行する際には変圧器が必須。USB充電ポート付きのものも出回っているため、携帯電話やデジタルカメラ、パソコンを持っていく人には大変便利です。

変圧器の値段は機能などによってまちまちですが、数千円程度が相場。あまり海外にいく機会がないという場合、日本に帰国後はめったに出番がなくなります。そこで、レンタルという選択肢も視野に入れておくとよいでしょう。

また日本のコンセントが使えるといっても、ホテルではコンセントの数が限られているので、複数口ある電源タップを準備していくと役に立ちます。ほとんどのホテルにはドライヤーの用意がありますが、一応事前に確認して、なければ海外仕様のドライヤーを準備していきましょう。

まとめ:モバイル機器には携帯充電器が便利!

海外旅行ではスマートフォンやタブレットを使って観光スポットやアクセス情報を調べることが多いですよね。1日中使用すれば充電の減りも早く、ホテルへ戻ってから毎日のように充電が必要になります。観光の途中で充電がなくなるのが心配……という人には、携帯式の充電器がおすすめです。乾電池式とアダプター充電式があり、後者は夜中に充電しておけば昼間外で使用できるので、安心して観光することができます。

あわせて読みたい

グアム旅行を探す

更新日:2025/05/01

グアム旅行を検索する

この記事のキーワード

グアムの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ