シンガポール旅行

シンガポールでの服装まとめ。正装・紫外線対策などもチェック!

シンガポール旅行での服装は、冷房対策や多文化であることを踏まえて考える必要があります。高級ホテルやレストランなどのドレスコードがある場所に行くなら、多少おしゃれな服装も用意しましょう。紫外線対策に、帽子やサングラス、日焼け止めなどのアイテムも忘れずにバッグに入れましょう。

シンガポール旅行の服装

海外旅行の準備をするときに頭を悩ませることのひとつが服装ではないでしょうか。旅先は気候も文化も日本とは異なるもの。どんな服装が必要か現地の情報をよく調べておくことが欠かせませんね。今回はシンガポール旅行に行くときにふさわしい服装についてまとめています。

夏らしい服装が基本だけど……

シンガポールは常夏の国です。基本的には日本の夏の服装を準備しておけば問題ありません。蒸し暑いので汗の吸収のよいTシャツなどがおすすめです。ただし、イスラム寺院やヒンドゥー教寺院などに出かける予定がある場合、長袖の上着など、肌を隠す衣類はマストアイテムです。理由は露出の多い服装がNGであるためです。

また、ホテルやショッピングセンターなどでは冷房が強い場所もあります。冷房対策としても、はおりものなどがあると安心でしょう。

場所によっては正装がないとダメなシーンもある?

シンガポールは高級感のあるレストランやホテルがたくさんあります。さらに、高級なゴルフ場やカジノにいく機会も多いでしょう。有名どころでいえばマリーナベイ・サンズホテル内の「ザ・クラブ」、「Sky on 57(スカイ・オン・フィフティセブン)」「CÉ LA VI(セラヴィー)」など、いずれもドレスコードが存在します。

お店によってルールは異なりますが、男性であれば襟付きのトップスと、くるぶしまであるパンツ。女性はトップスとスカートか、ワンピースを一枚用意しておくとよいでしょう。サンダルはNGでもジーンズとスニーカーはOKという場所もあるので、そこまで構える必要はありません。

サンダルが大活躍! パンプスやミュールも持って行けば完璧

シンガポールは蒸し暑いので、足元が涼しく、かつ軽快に動くためサンダルは必須といえるでしょう。道路状況は整備されていますが、観光などで歩きまわることを考えて、日本で履きならしたものを持って行きましょう。

シンガポールのディナーやアフターヌーンティーなど、きちんとした装いで出かけたい場所ではカジュアルタイプのサンダルではなく、オープントゥのパンプスやミュールなど、おしゃれな雰囲気のものを選ぶのがおすすめですよ。

日差し対策は万全に! 小物をプラスして

シンガポールは都会的なイメージが強いものの、やはり南国。紫外線の強い国です。また、近隣の国に足を伸ばしたりすれば、さらに強い日差しを浴びることになったりします。

日焼けを気にしないという場合でも、強い日差しを浴び続けることで体力が奪われてしまう危険があります。日焼け止めやサングラスなどのアイテムで、紫外線を徹底ガード! 着替えに紫外線カットの衣料を用意しておくなども賢い選択ですね。

気温差と日差しに注意して快適に旅のおしゃれを楽しもう

シンガポールは蒸し暑いので夏らしい服装が基本ですが、冷房の気温差や日差し、ドレスコードなどいくつか注意したいポイントもあります。こうしたポイントをおさえて旅先ならではのおしゃれも楽しみたいですね。

あわせて読みたい

シンガポール旅行を探す

更新日:2025/05/01

シンガポール旅行を検索する

シンガポールの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ