タイで土産選び! 食品やコスメなどの定番品とショップ情報まとめ
タイ旅行のお土産探しも旅の楽しみのひとつ。定番はココナッツオイルやドライマンゴー。おしゃれが好きな人にはコスメやタイシルクなどを買うのもいいですね。タイフードのインスタント食品や、スナック菓子のドリアンチップスも捨てがたいセレクト。マーケットやスーパーでぶらぶら探してみてはいかがでしょう。
タイのお土産は種類豊富なので、選ぶのもついつい楽しくなってしまいます。事前にある程度、お土産の種類と購入するショップを考えておくと安心です。渡す相手の顔を思い浮かべながら、とっておきのお土産を見つけてくださいね。
食べ物系のお土産ならば、ドライマンゴーは超定番。料理好きな人へは、タイ料理で使われる調味料やタイ料理の缶詰をお土産にするのもよいでしょう。雑貨系でタイお土産を選ぶなら、タイシルクやアロマ、お香がおすすめです。
日本でも人気のココナッツオイルも、タイならよりお得に購入できます。せっかく買うなら、オーガニックやエキストラバージンと表示されているものを。ヘアオイルや乳液に使えるものもあれば、食用のものもあります。用途やお値段をよく検討して選びましょう。
トロピカルフルーツを日持ちするように加工したドライフルーツは、たくさんの人に渡すカジュアルなお土産にぴったり。中でもドライマンゴーは、ドライフルーツのお土産の定番ですね。街中のスーパーでも見つけられますよ。
変わったお土産を喜びそうな方には、ホテルへの持ち込みが禁じられているほど強烈なにおいを発するフルーツ、ドリアンはいかがでしょう。スライスして揚げたドリアンチップスなら、思いのほかにおいが気にならないのでおすすめですよ。
タイのスパは観光で人気ですが、老舗店などではコスメブランドを持っていて、評判のヘアケア・フェースケア・ボディーケア商品を展開しています。
ホワイトジャスミンやレモングラスなどさまざまな香りから選べるせっけんは、美容に関心が高い女性にいかがでしょう。
プチプラでかわいいタイ雑貨や民芸品、食器類も人気のお土産です。象がモチーフのポーチやバッグ、独特なイラストが描かれた食器やコップといったキッチン雑貨なども、お手頃価格で購入可能。種類が多いので、お土産選びの時間も楽しめそうですね。
世界的に知られている手工芸品のタイシルク。美しいな色彩とあでやかな光沢と、柔らかな手触りが魅力です。カラフルでかわいいポーチから、年配の方にも喜ばれそうな華やかなスカーフまで、多種多様なアイテムがあります。
タイ料理の調味料は、料理好きの方へのお土産に最適。本場の長期熟成ナンプラー、スパイスと乾燥ハーブがセットになったトムヤムクンの素、日本ではめずらしいココナッツシュガーなど、タイならではのものを選びましょう。
タイ料理が好きな方には、気軽にタイ料理を楽しめるレトルト食品や缶詰がおすすめ。パクチーやレモングラスなどを使ったカレーペースト、ごはんにぴったりのイワシやサバの缶詰など、自分用と家族用とあわせて、スーパーでまとめ買いしてしまいましょう。
料理をするのは苦手という人へのお土産には、手軽にタイの味を楽しめるインスタントラーメンがおすすめ。タイらしいトムヤムクン味のほか、日本人の口にもあうムーサップ(豚ひき肉)味、ホーリーバジルの香りいっぱいのパッキーマオ味など、味の種類も豊富です。
子どもも大人も大好きなスナック菓子。実は日本の製菓メーカーも、タイで商品を数多く販売しています。日本でも売っているお菓子が、タイらしくライチ味やラープ(タイ風ピリ辛サラダ)味などになっていて、スーパーやコンビニで気軽に購入できますよ。
一年を通して蒸し暑い気候のタイ。香りのおしゃれを楽しむ人も多く、アロマやお香の品ぞろえも充実しています。また、お香スタンドなどの関連グッズもおしゃれ。デパートでは人気ブランドのアロマやお香が売られていますよ。
変わったお土産を探しているなら、「嗅ぎ薬」のヤードムです。メントールなどの香りを染み込ませたスティック状のアロマで、リフレッシュのために嗅いだり、頭痛のときにこめかみに塗ったりして使います。コンビニやドラッグストアなどで簡単に買えますよ。
大型ショッピングモールや現地のスーパーマーケットなど、タイでお土産を調達できるお店は多種多様。旅行のルートや購入したいお土産を考慮して、事前に立ち寄る場所を決めておくと、スムーズにタイ旅行を楽しめますよ。ローカルマーケットに行くのもおすすめです。
地元ならではのプチプラアイテムもたくさん扱うローカルマーケットで、タイの雰囲気を味わうのもおすすめです。バンコクにあるアジア最大級のローカルマーケットのチャトゥチャック・ウィークエンド・マーケットは、開催日は毎週土日だけなのでご注意を。
MBKセンターとも呼ばれるショッピングコンプレックスで、バンコク屈指の規模を誇ります。タイらしいお土産やファッションアイテムが手に入るうえ、地元の若者に人気のショップも多数。映画館やフードコートなども多数あるので、ゆっくりお土産探しをしましょう。
タイ国内には、外国の複数のスーパーが店舗を展開中。地元の人が日常使いするスーパーマーケットのテスコロータスは、リーズナブルな価格でお菓子やインスタントラーメンを調達可能。バンコクはもちろん、地方に行っても店舗があるので、旅行中にも活用できます。
ブランドショッピングにおすすめの、バンコク屈指の大型ショッピングセンター。高級からカジュアルまでファッションブランドを幅広くラインアップし、タイのブランドをそろえるフロアもあります。フードコートもあるので、買い物を終えてからの食事も楽しめます。
アジア最大級のショッピングモール。世界中のブランド500 店以上のショップが並ぶ巨大施設です。伊勢丹も隣接し、日本食をはじめとしたレストランが多いなど、旅行中にうれしいポイントもいっぱいです。
お土産をはじめとするショッピングで欠かせない免税店。バンコクにはキングパワーという有名な大型店があるので、アイテム探しに出掛けてみてはいかがでしょう。
※本記事は2017年11月時点の情報です
更新日:2025/05/01