ペルー 格安航空券・飛行機検索予約

格安航空券 > 海外格安航空券 > 南アメリカ > ペルー

ログイン・会員登録

目次(クリックでジャンプ)

エアトリで人気のペルー格安航空券

格安航空券をお得に購入してペルーへ行こう!ペルーの基本情報、ビザ、入国審査情報などや有名スポットなどの旅に役立つ基本情報をご案内します。ペルー行き片道航空券、ペルー発航空券もこちらから。

ペルー往復格安航空券

東京

大阪

名古屋

福岡

 

お好みのペルー格安航空券は見つかりませんか?検索ならお好きな条件で探せます。

ペルー往復航空券を検索する
 

片道航空券をお探しですか?検索なら国内発・ペルー発の片道航空券も自由に探せます。

ペルー往復航空券を検索する

格安航空券を探している人におすすめ!エアトリの特集

航空券の予約から出発まで

  • ①ペルー航空券購入
    ①ペルー航空券購入

    エアトリはウェブサイト・アプリから
    海外航空券が購入可能。

  • ②渡航に必要な書類の準備
    ②渡航に必要な書類の準備

    eチケットお客様控えの印刷、
    パスポート、ビザ等の準備。

  • ③出発
    ③出発

    国際線チェックインの目安は出発2時間前
    (年末年始などピーク時期は3時間前)です。

エアトリで人気のペルーホテル

ペルーの入国関連情報

査証(要否)

観光査証不要

査証(備考)

90日以内の観光目的滞在は査証不要。
旅券の未使用査証欄は入国時5頁以上必要。

旅券残存有効期間

入国時6カ月以上必要。

ペルー入国審査関連情報

機内で配布される入出国カードと税関申告書に記入が必要

ペルー大使館情報

【住所】
東京都渋谷区広尾2-3-1
【電話番号】
03-3406-4243
【URL】
http://embajadadelperuenjapon.org/ja/

ペルー紹介

ペルーイメージ

南米西部に位置するペルーは、マチュピチュ遺跡やナスカの地上絵で知られ、古代インカ文明の中心地です。アンデス山脈やアマゾン熱帯雨林など自然も豊富で、多様な民族と文化が共存する歴史的魅力に富んだ国です。

正式名称 ペルー共和国 首都 リマ
言語 スペイン語 国際電話番号 51

ペルーの世界遺産

ペルーの世界遺産の一覧です。

  • クスコ市街 クスコ市街
  • リマ歴史地区 リマ歴史地区
  • マチュ・ピチュの歴史保護区 マチュ・ピチュの歴史保護区

ペルーの文化遺産

  • クスコ市街
  • チャビンの考古遺跡
  • チャン・チャン遺跡地帯
  • リマ歴史地区
  • ナスカとフマナ平原の地上絵
  • アレキパ市の歴史地区
  • 神聖都市カラル=スーペ
  • アンデスの道路網カパック・ニャン

ペルーの自然遺産

  • ワスカラン国立公園
  • マヌー国立公園

ペルーの複合遺産

  • マチュ・ピチュの歴史保護区
  • リオ・アビセオ国立公園

ペルーの基本情報

ペルー旅行前に確認したい、気候や通貨などの基本的な情報です。

気候
海岸部、山岳部、アマゾン地域と地域によって大きく異なります。首都リマは乾燥し曇りがちですが、クスコなど高地は日較差が激しく、服装に注意が必要です。
通貨と為替レート
通貨:ソル(PEN)
1ソル=約41.13円(2025年6月時点)
主な祝祭日
独立記念日(7/28)、聖週間(イースター)のほか、インカの伝統に由来する祭りや、地方ごとの祝祭も多く存在します。
時差・サマータイム
日本との時差:-14時間
サマータイム:なし
安全性
観光地では比較的安全ですが、都市部ではスリや置き引きに注意が必要です。
夜間の外出は避け、移動には信頼できる交通手段を選びましょう。
詐欺や高額請求にも警戒が必要です。
主な支払方法
都市部ではクレジットカードが広く利用可能ですが、地方では現金のみのケースもあります。
ATMは主要都市での利用が可能で、少額の現金を常に携行しておくと便利です。
電圧・主なコンセントの形状
電圧:220V
主なコンセントの形状:A・B・Eタイプ
飲料水
水道水は飲用に適しておらず、必ず市販のミネラルウォーターを利用してください。
歯磨きや調理に使う水にも注意が必要で、衛生面への意識が重要です。
その他注意事項
標高が高い地域では高山病のリスクがあるため、体調管理が重要です。
祭礼や宗教施設を訪れる際はマナーに注意し、現地の文化や伝統を尊重する姿勢が求められます。

ペルーの必需品

ペルー旅行に持って行きたい必需品です。

スマートフォン・モバイルWi-Fi
主要都市では無料Wi-Fiが利用できるところが増えてきているものの、常にインターネットに接続したいならモバイルWi-Fiがおすすめ。地図や翻訳などのアプリを利用して旅行中のトラブルを解決できて便利です。
デイパック・エコバッグ
マチュピチュ観光では持ち込めるカバンのサイズに制限があるため(20L以下のリュックまたはバッグ)、専用のバッグを持参しましょう。またエコバッグは現地でのお買い物時、荷物をまとめるのに便利です。
日焼け止め・帽子・サングラス・保湿クリーム
ペルーの日差しは大変強く、紫外線対策は必須。また空気が乾燥しているため保湿クリームも忘れずに持っていきましょう。
セーターやカーディガンなど重ね着できるもの
観光地によって寒暖差が生じるため、体温を調整できる衣類を準備しましょう。雨天時に使えるレインウエアのような、応用できる上着が便利です。
ポケットティッシュ・ウエットティッシュ
街中のトイレにはティッシュが置いてないことが多いので、ポケットティッシュは常に携帯しましょう。ウエットティッシュは飲食店など衛生対策に役立ちます。
薬・虫除け
風邪薬、頭痛薬、胃腸薬、酔い止めなど持参すれば体調を崩したときにも安心です。遺跡めぐりでは虫除けスプレーやかゆみ止めを忘れずに。また標高の高い場所へ向かう前は、高山病予防も心がけましょう。
折り畳み傘
シーズンや目的地によって雨が降りやすいところもあるため、折り畳み傘があると安心です。また紫外線よけにも使えるのでコンパクトなものを1本持っていくと便利です。

※掲載内容は2025年7月現在の情報です。時期等によって内容が異なる可能性がありますので、詳細は事前にご確認ください。

近隣の国の格安航空券を探す

人気の国の格安航空券を探す