パラグアイ 格安航空券・飛行機検索予約

格安航空券 > 海外格安航空券 > 南アメリカ > パラグアイ

ログイン・会員登録

目次(クリックでジャンプ)

エアトリで人気のパラグアイ格安航空券

格安航空券をお得に購入してパラグアイへ行こう!パラグアイの基本情報、ビザ、入国審査情報などや有名スポットなどの旅に役立つ基本情報をご案内します。パラグアイ行き片道航空券、パラグアイ発航空券もこちらから。

パラグアイ往復格安航空券

東京

大阪

名古屋

福岡

 

お好みのパラグアイ格安航空券は見つかりませんか?検索ならお好きな条件で探せます。

パラグアイ往復航空券を検索する
 

片道航空券をお探しですか?検索なら国内発・パラグアイ発の片道航空券も自由に探せます。

パラグアイ往復航空券を検索する

格安航空券を探している人におすすめ!エアトリの特集

航空券の予約から出発まで

  • ①パラグアイ航空券購入
    ①パラグアイ航空券購入

    エアトリはウェブサイト・アプリから
    海外航空券が購入可能。

  • ②渡航に必要な書類の準備
    ②渡航に必要な書類の準備

    eチケットお客様控えの印刷、
    パスポート、ビザ等の準備。

  • ③出発
    ③出発

    国際線チェックインの目安は出発2時間前
    (年末年始などピーク時期は3時間前)です。

エアトリで人気のパラグアイホテル

パラグアイの入国関連情報

査証(要否)

観光査証不要

査証(備考)

90日以内の観光は査証不要。
旅券の未使用査証欄は見開き2頁以上必要。旅券の所持人記入欄は入国までに記入しておく。

旅券残存有効期間

入国時6カ月以上必要。

パラグアイ入国審査関連情報

準備中

パラグアイ大使館情報

【住所】
〒102-0082 東京都千代田区一番町2−2 第2TGビル
【電話番号】
03-3265-5271
【URL】
http://www.embapar.jp/

観光局または観光協会

http://www.senatur.gov.py/

パラグアイ紹介

パラグアイイメージ

南米内陸部に位置し、豊かな自然と植民地時代の面影を残す文化が融合した国です。スペイン語とグアラニー語が公用語であり、独自の伝統文化を大切にしています。

正式名称 パラグアイ共和国 首都 アスンシオン
言語 スペイン語、グアラニー語(ともに公用語) 国際電話番号 595

パラグアイの世界遺産

パラグアイの世界遺産の一覧です。

  • ラ・サンティシマ・トリニダー・デ・パラナとヘスース・デ・タバランゲのイエズス会伝道所群 ラ・サンティシマ・トリニダー・デ・パラナとヘスース・デ・タバランゲのイエズス会伝道所群

パラグアイの文化遺産

  • ラ・サンティシマ・トリニダー・デ・パラナとヘスース・デ・タバランゲのイエズス会伝道所群

パラグアイの基本情報

パラグアイ旅行前に確認したい、気候や通貨などの基本的な情報です。

気候
亜熱帯性気候で、夏は非常に暑く湿度が高くなり、冬は温暖で乾燥する傾向があります。降雨は主に夏季に集中します。
通貨と為替レート
通貨:グアラニー(PYG)
1グアラニー=0.02円(2025年7月時点)
主な祝祭日
英雄の日(3/1)、独立記念日(5/14)、チャコ戦勝記念日(6/12)などがあります。
時差・サマータイム
日本との時差:−13時間
サマータイム導入:なし
安全性
比較的治安は安定していますが、都市部ではスリや置き引きなどに注意が必要です。
主な支払方法
現金が主に使われていますが、大型施設ではクレジットカードも利用可能です。
電圧・主なコンセントの形状
電圧:220V
主なコンセントの形状:Cタイプ
飲料水
水道水は消毒処理されていますが、旅行者はミネラルウォーターを利用するのが安心です。
その他注意事項
敬意を持った行動が求められ、特に伝統行事などでは現地の慣習に配慮することが大切です。

パラグアイの必需品

パラグアイ旅行に持って行きたい必需品です。

服装
夏は高温を記録しますが、冬は気温が下がり防寒用のインナーも必要です。犯罪対策に派手ではない服を選んだり、高価なものを身に着けたりしないこともポイントです。
貴重品入れや防犯グッズ
都市部や国境付近では治安が不安なため、パスポートなどの貴重品はセーフティベルトで隠すほか、荷物は少なくして奪われて困るものは持ち歩かないことも大切です。
米ドル
クレジットカードも使えますが、現地での両替のしやすさから米ドルを用意すると安心。念のため、一部はセーフティベルトにしまいましょう。
虫除けや衛生グッズ
マラリアなどの感染症対策に、虫除けスプレーなどが必要です。森林などでは長袖・長ズボンも効果的。一緒にトイレットペーパーやウェットティッシュも準備しましょう。
海外旅行保険
日本語が通じる医療機関もあるものの、医療環境は決して良くありません。緊急事態に備え、緊急移送費用も含まれた保険に加入しておきましょう。
スマートフォン・モバイルWi-Fi
現地での情報収集手段を確保しましょう。モバイルWi-FiのレンタルやプリペイドSIMも必要ですが、オフラインで使えるアプリも用意しましょう。あわせて充電環境の確認も。

※掲載内容は2025年7月現在の情報です。時期等によって内容が異なる可能性がありますので、詳細は事前にご確認ください。

近隣の国の格安航空券を探す

人気の国の格安航空券を探す