インド旅行

インド旅行の持ち物選びのポイント! 必須アイテムをチェックしよう!

インド旅行での持ち物準備を始めるなら、現金やパスポートなどの貴重品の用意や薬や保険などで、知っておきたいポイントがあります。着替えも、行き先によって中身を変えるのがおすすめ。スマホを使うなら変換プラグなどもチェック。さらに帽子・スリッパ・マスクなど、あると便利なものもリストアップしておきましょう。

インド旅行で必須の持ち物は?

アレコレ増えちゃう旅行かばんの中身。必要なものは忘れずに!

旅行に行くときの荷物はなるべく軽くしたいもの。でも忘れ物をしないためにも、必要なものはリストにしておくと安心です。

しかもインドは日本と気候も環境も異なるから、事前の準備と確認は必須。海外旅行の必需品であるパスポートや航空券などの貴重品の用意・持ち方、日常使っている薬の準備など、インド滞在だからこそ知っておきたい安心ポイントがいっぱいあります。

現金・クレジットカード

現金は必要なだけ用意し、貴重品は分散して持つように!

インドルピーを用意するには、いくつかポイントがあります。ひとつは両替が日本ではできないこと。そのため日本円はあまり持参せず、ATMでクレジットカードを使ってインドルピーを引き出すほうが便利です。

もうひとつが、すりや置引対策のために分散して持つこと。水や切符を買うとき用の小銭入れ以外に、分散して持てるよう財布を複数用意すると安心です。現金も少額だけ用意し、クレジットカードと併用することをおすすめします。

カードは海外旅行保険が付いているものを選びましょう。万一に備えて緊急連絡先の控えもお忘れなく。

薬、海外旅行保険

現地の薬は合わないこともあるので、必ず飲み慣れたものを持って行きましょう。食事面で気になる場合は、胃腸薬なども入れておくと安心です。薬は旅行日数より多めに持って行くことをおすすめします。

インド旅行では、海外旅行保険の加入も検討しましょう。感染症のリスクが高く、現地の病院も診療費も高額なので、負担を軽減させるためにも必要です。加入の際には、通訳の有無や病院への支払い方法などもチェックしましょう。

エアトリの海外旅行傷害保険

服装

ストールが1枚あれば大活躍!

インドの服装選びは注意が必要です。インドは暑いイメージがありますが、北部や高原地方では長そでや防寒着が必要なこともあるので、まずは現地のお天気を確認して着替えを用意しましょう。

暑い場所ばかり旅行するときも、紫外線対策グッズの日焼け止めは日本で使い慣れたものを、冷房対策にはストールやカーディガンなどを持参しましょう。

あわせて、女性は肌の露出をしないファッションを選びましょう。

スマホや電化製品

スマートフォンを現地で使うなら、ホテルなどでのWi-Fiサービスも調べましょう。日本ほど快適に使えないことが多いので、ストレスなく使いたいならレンタルWi-Fiルーターも検討しましょう。

電化製品をインドで使う場合は、変換プラグや変圧器などの準備も必要です。特にスマホは充電できないと使えないので、日本で必要なものを購入しておきましょう。

その他

普段使っている日用品、コンタクトレンズやコンタクト洗浄液、化粧品、メーク落としなどは、現地で購入できないこともあります。絶対に必要なものは、リストに加えましょう。

持って行くと便利なもの

帽子やはおるもの

インドでは日中は暑くても、朝晩や天気が悪い日は予想以上に冷え込む場合もあります。機内やバスの車内や室内も、冷房が効きすぎて体が冷えてしまうことも。紫外線対策にもなるので、帽子や上着は持ち物に入れておくと安心です。

スリッパ

スリッパは使い捨てのつもりで持って行くと便利ですよ

インドのホテルには、タオルや小さな石けん程度の最低限のアメニティーしか備え付けられていない場合が多め。携帯用スリッパを持って行くとホテル以外でも、飛行機内や寝台列車で使えて便利。何より靴を脱げるので、長時間の移動中でもくつろげます。

マスク

ほこりっぽいインドではマスクがあれば安心

インドの街中は非常にほこりっぽいです。特に都市部では、冬場にPM2.5などの大気汚染も深刻。体調不良を起こさないためにも、マスクを多めに持参しましょう。あわせて目薬やうがい薬、キャンディーも持って行くとさらに良いでしょう。

その他

ショッピングバッグは小回りが利くから旅行でも使える

丈夫な袋やバッグを持って行くと、スーツケースの中を整理できたり、買い過ぎたおみやげなどをまとめられたりと、何かと便利。ガイドブックも、ネット環境が使えないときなどで役立ちます。

特に子どもは現地の食事が合わないことがあるので、日本食のインスタント食品や調味料を持って行くことをおすすめします。

ビザ情報もあわせてチェックを

日本人がインドに渡航する場合、ビザの取得が必要です。旅行目的で行くなら、観光ビザまたはeツーリストビザを申請するのが一般的です。

その他のビザ情報は、こちらもあわせて確認してください。

アジア査証(ビザ)情報

※本記事は2017年10月時点の情報です

インド旅行を探す

更新日:2025/05/01

インド旅行を検索する

インドの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ