コスタリカ 格安航空券・飛行機検索予約

格安航空券 > 海外格安航空券 > 中米・カリブ > コスタリカ

ログイン・会員登録

目次(クリックでジャンプ)

エアトリで人気のコスタリカ格安航空券

格安航空券をお得に購入してコスタリカへ行こう!コスタリカの基本情報、ビザ、入国審査情報などや有名スポットなどの旅に役立つ基本情報をご案内します。コスタリカ行き片道航空券、コスタリカ発航空券もこちらから。

コスタリカ往復格安航空券

東京

大阪

名古屋

福岡

 

お好みのコスタリカ格安航空券は見つかりませんか?検索ならお好きな条件で探せます。

コスタリカ往復航空券を検索する
 

片道航空券をお探しですか?検索なら国内発・コスタリカ発の片道航空券も自由に探せます。

コスタリカ往復航空券を検索する

格安航空券を探している人におすすめ!エアトリの特集

航空券の予約から出発まで

  • ①コスタリカ航空券購入
    ①コスタリカ航空券購入

    エアトリはウェブサイト・アプリから
    海外航空券が購入可能。

  • ②渡航に必要な書類の準備
    ②渡航に必要な書類の準備

    eチケットお客様控えの印刷、
    パスポート、ビザ等の準備。

  • ③出発
    ③出発

    国際線チェックインの目安は出発2時間前
    (年末年始などピーク時期は3時間前)です。

エアトリで人気のコスタリカホテル

コスタリカの入国関連情報

査証(要否)

観光査証不要

査証(備考)

180日以内の観光は査証不要。
入国審査時出国を証明する書類の提示要(復路航空券等)。旅券残存が90日以下の場合、残存と同日分の滞在許可になる。

旅券残存有効期間

帰国時まで有効なもの。

コスタリカ入国審査関連情報

出入国カードの記入・提出が必要。入国審査は比較的厳しい国で、出国用の航空券がない・特定の国から入国する際に予防接種証明がないなど、条件によっては入国ができない場合もあります。

コスタリカ大使館情報

【住所】
東京都港区西麻布4丁目12-24
【電話番号】
03-3486-1812
【URL】

観光局または観光協会

http://www.costarica.co.jp/

コスタリカ紹介

コスタリカイメージ

中央アメリカに位置し、自然保護とエコツーリズムに力を入れている国です。火山や熱帯雨林、美しいビーチが魅力で、安定した政治体制と治安の良さでも知られています。

正式名称 コスタリカ共和国 首都 サン・ホセ
言語 スペイン語 国際電話番号 506

コスタリカの世界遺産

コスタリカの世界遺産の一覧です。

  • ココ島国立公園 ココ島国立公園

コスタリカの文化遺産

  • ディキスの石球を含む先コロンブス期首長制集落群

コスタリカの自然遺産

  • タラマンカ山脈=ラ・アミスター保護区群とラ・アミスター国立公園
  • ココ島国立公園
  • グアナカステ保全地域

コスタリカの基本情報

コスタリカ旅行前に確認したい、気候や通貨などの基本的な情報です。

気候
熱帯性気候で、乾季(11月〜4月)と雨季(5月〜10月)に分かれています。高地は比較的涼しいです。
通貨と為替レート
通貨:コスタリカ・コロン(CRC)
1コスタリカ・コロン=0.29円(2025年7月時点)
主な祝祭日
農民の日(5/15)、グアナカステの日(7/25)、聖母ロス・アンヘレスの日(8/2)、植樹の日(10/15)などがあります。
時差・サマータイム
日本との時差:−15時間
サマータイム導入:なし
安全性
観光客向けには治安が比較的良いですが、スリや置き引きには注意が必要です。
主な支払方法
クレジットカードの普及率は高く、都市部ではほとんどの場所で利用できます。
電圧・主なコンセントの形状
電圧:120V
主なコンセントの形状:A・Bタイプ
飲料水
水道水は飲用できる場所もありますが、念のためボトル水の利用をおすすめします。
その他注意事項
環境保護意識が高いため、ゴミの分別や自然への配慮が旅行者にも求められます。

コスタリカの必需品

コスタリカ旅行に持って行きたい必需品です。

服装
地形の変化に富んでおり、海側や低地では一年中蒸し暑く半袖でOKですが、高原地帯では気温が低く上着も必要。旅行先に応じて服装を変えましょう。
アウトドアグッズ
エコツーリズムに参加するなら。歩き慣れた靴と帽子・虫除けスプレーなども用意しましょう。双眼鏡などもあると便利。
薬や日用品
常備薬やウェットティッシュはもちろん、風邪薬・胃腸薬なども持っていくほうが安心です。
肩掛けカバンやリュックサック
治安は日本ほど良くありません。体から離さないタイプのバッグを用意し、貴重品もポーチなどで肌身離さずにしましょう。
モバイルWi-Fi
旅行の便利グッズ・スマホを使うなら、レンタルしてから行きましょう。

※掲載内容は2025年7月現在の情報です。時期等によって内容が異なる可能性がありますので、詳細は事前にご確認ください。

近隣の国の格安航空券を探す

人気の国の格安航空券を探す