ネパール 格安航空券・飛行機検索予約

格安航空券 > 海外格安航空券 > アジア > ネパール

ログイン・会員登録

目次(クリックでジャンプ)

エアトリで人気のネパール格安航空券

格安航空券をお得に購入してネパールへ行こう!ネパールの基本情報、ビザ、入国審査情報などや有名スポットなどの旅に役立つ基本情報をご案内します。ネパール行き片道航空券、ネパール発航空券もこちらから。

ネパール往復格安航空券

東京

大阪

名古屋

福岡

目的地から航空券を探す

 

お好みのネパール格安航空券は見つかりませんか?検索ならお好きな条件で探せます。

ネパール往復航空券を検索する
 

片道航空券をお探しですか?検索なら国内発・ネパール発の片道航空券も自由に探せます。

ネパール往復航空券を検索する

格安航空券を探している人におすすめ!エアトリの特集

航空券の予約から出発まで

  • ①ネパール航空券購入
    ①ネパール航空券購入

    エアトリはウェブサイト・アプリから
    海外航空券が購入可能。

  • ②渡航に必要な書類の準備
    ②渡航に必要な書類の準備

    eチケットお客様控えの印刷、
    パスポート、ビザ等の準備。

  • ③出発
    ③出発

    国際線チェックインの目安は出発2時間前
    (年末年始などピーク時期は3時間前)です。

エアトリで人気のネパールホテル

ネパールの入国関連情報

査証(要否)

観光査証要

査証(備考)

観光査証の滞在可能日数は15日・30日・90日。
年間(1月1日~12月31日)滞在120日まで在日大使館・領事館で査証発給可。

旅券残存有効期間

入国時6カ月以上必要。

ネパール入国審査関連情報

1.入国審査
 入国審査窓口でパスポート、入国カード、帰国便チケットを提出。Eチケットの場合には、搭乗日や搭乗者氏名、チケット番号が記載してある航空会社発行のメールをプリントアウトしておくこと。
2.荷物の受け取り
 便名が表示されているターンテーブルにて受け取り。
3.税関
 税関でニューカレドニア経済統計局アンケートと検疫に関する書類を提出する。税関申告書はない。課税対象になる物を持っている場合は、速やかに係員に申告すること。

ネパール大使館情報

【住所】
東京都目黒区下目黒6-20-28フクカワハウスB
【電話番号】
03-3713-6241
【URL】
https://jp.nepalembassy.gov.np/ja/

ネパール紹介

ネパールイメージ

ヒマラヤ山脈に抱かれた南アジアの内陸国で、雄大な自然と精神文化が魅力です。登山やトレッキングの聖地として世界中の旅行者が訪れます。伝統と素朴な暮らしが息づく風景の中で、人々の温かさが心に残る国です。

正式名称 ネパール連邦民主共和国 首都 カトマンズ
言語 ネパール語 国際電話番号 977

ネパールの世界遺産

ネパールの世界遺産の一覧です。

  • カトマンズ盆地 カトマンズ盆地
  • サガルマータ国立公園 サガルマータ国立公園
  • ロイヤル・チトワン国立公園 ロイヤル・チトワン国立公園

ネパールの文化遺産

  • カトマンズ盆地
  • 仏陀の生誕地ルンビニ

ネパールの自然遺産

  • サガルマータ国立公園
  • ロイヤル・チトワン国立公園

ネパールの基本情報

ネパール旅行前に確認したい、気候や通貨などの基本的な情報です。

気候
標高差により熱帯モンスーン〜アルパイン気候まで多様。南部テライは夏は40℃以上、冬は7〜23℃、中山地は夏20〜35℃、冬2〜12℃、モンスーンは6〜9月で降水量の約80%を占めます。
通貨と為替レート
通貨:ルピー(NPR)
1ルピー=1.05円(2025年6月時点)
主な祝祭日
ダサイン(10月)、ティハール(11月)、ネパール暦新年(4月)、ホーリー(3月)などがあり、民族や宗教ごとに様々な祝日が存在します。
時差・サマータイム
日本との時差:-7時間
サマータイム:なし
安全性
観光地では治安は比較的良好とされていますが、スリや置き引きには注意が必要。山岳地域では落石や高山病リスクもあるため、旅行前の準備と安全対策が欠かせません。
主な支払方法
都市部や観光地ではクレジットカードや電子決済が利用可能ですが、山間部や地方では現金(NPR)のみが通用するため、十分な現金を持ち歩くことが重要です。
電圧・主なコンセントの形状
電圧:220V
主なコンセントの形状:B3・Cタイプ
飲料水
水道水は飲用には適していません。現地ではボトル入りのミネラルウォーターを利用するのが一般的で、特に観光客には飲料水の衛生面に十分な注意が推奨されます。
その他注意事項
標高差が激しいため高山病対策が必須。交通渋滞や停電も頻繁に発生するほか、インターネット環境も地域差があるため、訪問前の情報収集と準備が必要です。

ネパールの必需品

ネパール旅行に持って行きたい必需品です。

観光ビザ
ネパールに入国するにはビザが必要です。現地空港でも申請端末で手続きできますが、出発前にオンラインで手続きを済ませておけば、現地空港到着後スムーズに移動ができます。
スマートフォン・モバイルWi-Fi
ホテルやカフェなど無料Wi-Fiが利用できるところは増加中ですが、接続スピードや安定感を求めるならモバイルWi-Fiがおすすめ。地図や翻訳のアプリを利用して旅行中のトラブルを解決することもでき便利です。
ポケットティッシュ・ウエットティッシュ
街中のトイレにはティッシュが置いてないことが多いので、ポケットティッシュは常に携帯しましょう。ウエットティッシュは飲食店など衛生対策に役立ちます。
薬・マスク
風邪薬、頭痛薬、胃薬、酔い止めなど、使い慣れている薬を持参しておきましょう。また乾季にネパールを訪れる際は、砂埃よけのマスクは必携です。
折り畳み傘
雨季にネパールを訪れるときは折り畳み傘やレインウエアなどの雨具を忘れずに。雨天時の歩行にはビーチサンダルも役立ちます。
虫除けスプレー・かゆみ止め
気温が高いと虫が多くなるため、虫除けグッズはマスト。電子蚊取などもおすすめです。

※掲載内容は2025年7月現在の情報です。時期等によって内容が異なる可能性がありますので、詳細は事前にご確認ください。

近隣の国の格安航空券を探す

人気の国の格安航空券を探す