海外旅行で、現地に着いてまず必要なことは、現地の時間に時計を合わせることです。スマートフォンを持っていれば、とても便利な機能がついている時計アプリが多数あります。それらのアプリを使うことで、わざわざ日本時間から現地時間を時差計算する必要もなく、現地から日本へ電話する際などもすぐに時間がわかるため便利です。今回は、iOSアプリを中心に6つを厳選してご紹介します。
およそ8000の世界各都市の時間を設定することができます。使い方も簡単で、知りたい都市の名前を検索し、設定するのみ。また、『日本、2月10日10:00』というようにあらかじめ基準になる都市と時間を設定しておくと、自動計算で時間と曜日が表示され、他の都市との時差を比較して見ることができます。アラーム機能もあり、事前にイベントを設定しておくと、その時間にアラームで知らせてくれます。
こちらのアプリは、ダウンロード後にアプリを開くと、すでに東京・ロンドン・ニューヨークの時間表示があります。その他の時間を確認したい場合は、検索画面で希望の都市を選ぶだけです。アプリのテーマカラーは15色ものバリエーションがあり、自由にカスタマイズできます。また、現在の時刻表示だけではなく、未来の時刻表示もできるので、先々の予定を組むのに便利です。面倒な操作がなく、画面を見て直感的にタップするだけなので、非常に簡単です。
このアプリ最大の特徴は、その土地の現地時間に合わせ、背景のカラーが変化すること。そのため、瞬時に色で日中か夜かの判断がつきます。また、4都市を同時に時刻表示させることが可能で、登録は20都市まででき、都市名とアイコンをカスタマイズできます。わざわざ数字を入力したり、細かい設定をしたりする必要がないので、使いやすくおすすめです。
世界230カ国、19万2000もの都市名が登録されています。サマータイムの切り替え情報も表示してくれるので、突然時間が変わって慌てることがありません。
世界地図を表示するモードでは、各国の時間も一目で知ることができます。こちらも昼夜で色が変わり、一目でその場所の時間帯がわかります。アラーム機能も付いているので、このアプリひとつでさまざまなことができます。
地球儀が中心にあり、その外側には、ひと回り大きい円で地球儀を取り囲むように24時間時計が表示されています。日本時間と指定した都市の時間を、24時間時計上で同時に表示できるユニークなデザインが特徴です。
さらに、現地時間が昼か夜によって24時間時計の文字盤を色分けする機能があるので、設定した場所の時間帯が一目でわかります。煩わしい設定などは必要なく、ダウンロード後すぐに、自分の希望する都市をタップするだけで使えます。
スタイリッシュなデザインのアプリです。メインの画面には時計が2つ表示され、1つは日本、もう1つは設定した都市の時間を表示できます。時計の横には、2つの国での日付と曜日も表示されるので、どれくらいの時差があるのか確認するのも簡単です。また、時計を表示させる機能以外に、スケジュールの入力も可能です。効果音オプションでは、機械式時計のチクタク音を選べ、好みでカスタマイズできます。使い方はこちらもダウンロード後、都市を設定するのみで、面倒な操作はありません。
▼こちらもチェック
あなたに合うのは?海外旅行に持っていきたい目覚まし時計
正しい時刻に!海外旅行でスマホの時計を現地時間に合わせる方法
海外旅行に持っていく時計の選び方のポイント・注意点まとめ