タイ旅行

タイ旅行のベストシーズンとおすすめのイベント

タイは暑季・雨季・乾季に分かれる熱帯気候の国。年間を通して気温は高く、日本の冬シーズンに渡航してもタイは夏のような暑さ。そのギャップにびっくりする方も多いようです。タイのベストシーズンは雨の少ない11月から2月といわれていますが、国内のイベントやお祭り情報も見逃せません。タイを訪れるのにベストのタイミングを完全ガイド!

タイ旅行のベストシーズンは?

タイの魅力をまんべんなく、という意味での旅行なベストシーズンは、やはり『乾季』の11月から2月でしょう。特に12月ごろは比較的涼しくなる寒季でもあり、イベントの多さからも多くの観光客でにぎわいます。日本でいう初夏や夏の終わりくらいの気温なので、暑すぎると感じることなく過ごせるはずです。

乾季の期間は年末年始も入りますが、年末年始の飛行機の料金は他よりも高くなってしまうので、11月か2月の旅行がおすすめです。

乾季(11月から3月)

マリンアクティビティ&クリスマス、新年イベントなど目白押し

乾季のタイは年間を通じてもっとも過ごしやすいため、あらゆる観光に適しています。海も波は穏やかで水中の透明度も高いので、シュノーケリングやスキューバ・ダイビング、サーフィンなどを楽しむにはもっともおすすめの季節です。観光で歩き回ったりするのにもちょうどよいでしょう。

また、年末年始の時期のバンコクではさまざまなスポットでカウントダウンイベントが実施されます。

クリスマスから年末にかけ、ライトアップや大小のイベントなど、徐々に盛り上がりが高まっていきます。新年には街中で一斉にカウントダウンを叫んだり花火が上がったりするので、日本のように静かに年を越す雰囲気とは全く違う年末年始を過ごせるでしょう。

暑季(3月、4月、5月)

水かけ祭りや仏誕節、ロケットを打ち上げるお祭りも

3月から5月は暑季にあたり、もっとも蒸し暑い時期ということから観光には不向きとされていますが、この時期にこそ楽しめるお祭りがあります。

もっとも有名なのは、4月に行われる『ソンクラーン』という水かけ祭り。タイのお祭りで一番面白いと評判です。『ソンクラーン』とはタイの旧正月のことで、期間は4月13日から15日の3日間。この期間は各地で無礼講状態。老若男女問わず、現地人はもちろん世界中から集まった人が街中いたるところで水をかけ合い、像や消防車まで出てくるなど、とにかく派手に盛り上がるお祭りです。

また、5月の満月の日にはお釈迦様を祝う『仏誕節』があります。禁酒日になるので注意も必要ですが、仏教上もっとも尊い日にあたります。

さらに、タイの東北部では5月後半に『ブン・パイファイ(ロケットフェスティバル)』が行われます。豊作への願いを込めたロケットの打ち上げのほか、ショーやパレード、ミニコンテストなどさまざまなイベントで大にぎわいとなります。

タイ旅行、ベストシーズンを決めるのはもったいない!

気候の変化があるとはいえ、タイでは年間を通じて多くのイベントや催しが行われています。美人コンテストが盛り上がる2月の『花祭り』、11月の満月の夜に行われる灯篭流し『ロイクラトン』、毎年5月ごろに開催される、ニューハーフの世界一を決めるコンテスト『ミス・ティファニーズ・ユニバース』、ほかにも仏教ならではの寺院での行事やスピリチュアルなお祭り、国際マラソンや音楽フェス……などなど。

気になるのはジメジメとした蒸し暑さや急な雨ですが、近代化の進むタイでは、滞在期間の快適さは日進月歩。また、雨季の季節も一日中雨ということはほとんどなく、局所的なスコールの対策をしておけばOKです。必ずその季節ならではの楽しみがありますから、「体験したい」「見てみたい」ときが、タイ旅行のベストシーズンといえるでしょう。

※本文で取り扱った催し・イベント・行事は、現地の状況によって予告なく変更・中止となる場合がございます。渡航の際には、事前のご確認をおすすめします。

あわせて読みたい

タイ旅行を探す

更新日:2025/05/01

タイ旅行を検索する

タイの海外旅行情報と格安航空券情報

ページトップへ