カンボジア 格安航空券・飛行機検索予約

格安航空券 > 海外格安航空券 > アジア > カンボジア

ログイン・会員登録

目次(クリックでジャンプ)

エアトリで人気のカンボジア格安航空券

格安航空券をお得に購入してカンボジアへ行こう!カンボジアの基本情報、ビザ、入国審査情報などや有名スポットなどの旅に役立つ基本情報をご案内します。カンボジア行き片道航空券、カンボジア発航空券もこちらから。

カンボジア往復格安航空券

東京

大阪

名古屋

福岡

 

お好みのカンボジア格安航空券は見つかりませんか?検索ならお好きな条件で探せます。

カンボジア往復航空券を検索する
 

片道航空券をお探しですか?検索なら国内発・カンボジア発の片道航空券も自由に探せます。

カンボジア往復航空券を検索する

格安航空券を探している人におすすめ!エアトリの特集

航空券の予約から出発まで

  • ①カンボジア航空券購入
    ①カンボジア航空券購入

    エアトリはウェブサイト・アプリから
    海外航空券が購入可能。

  • ②渡航に必要な書類の準備
    ②渡航に必要な書類の準備

    eチケットお客様控えの印刷、
    パスポート、ビザ等の準備。

  • ③出発
    ③出発

    国際線チェックインの目安は出発2時間前
    (年末年始などピーク時期は3時間前)です。

エアトリで人気のカンボジアホテル

カンボジアの入国関連情報

査証(要否)

観光査証要

査証(備考)

観光査証の滞在可能日数は30日。旅券の未使用査証欄1頁以上必要。
オンラインでの入国カード申請が必須。出発の3日前からカンボジア入国前の7日以内に申請する必要あり。
カンボジア領事館ウェブサイトでオンライン申請が可能。
詳細はこちら

旅券残存有効期間

入国時6カ月以上必要(シングル)。マルチプルは取得査証により入国時1年・2年・3年+6カ月以上必要。

カンボジア入国審査関連情報

1.入国審査
 入国審査のカウンターへ向かい、出入国カード(審査後に返される一片は出国の際に必要)とパスポート、航空券をセットにしてなどを係官へ提示します。
2.荷物の受け取り
 「Baggage Claim」のサインが目印です。自分の乗ってきた便名が表示されているターンテーブルで荷物が出てくるのを待ちます。必ずクレーム・タグと照らし合わせて確認をしましょう。
3.税関
 特に申告するものがなければ、簡単な検査のみで審査は終わります(1万米ドル以上の現金を持っている場合は申告が必要です)。

カンボジア大使館情報

【住所】
東京都港区赤坂8-6-9
【電話番号】
03-5412-8521
【URL】
http://www.cambodianembassy.jp/

観光局または観光協会

http://www.tourismcambodia.org/

カンボジア紹介

カンボジアイメージ

東南アジアに位置し、アンコール遺跡をはじめとする壮大な歴史遺産が魅力です。温かい気候と人々の穏やかな人柄が特徴で、観光や農業分野が発展しています。伝統と現代の文化が共存し、多くの旅行者に感動を与えています。

正式名称 カンボジア王国 首都 プノンペン
言語 カンボジア語 国際電話番号 855

カンボジアの世界遺産

カンボジアの世界遺産の一覧です。

  • アンコール遺跡 アンコール遺跡
  • プレアヴィヒア寺院 プレアヴィヒア寺院

カンボジアの文化遺産

  • アンコール遺跡
  • プレアヴィヒア寺院
  • サンボー・プレイ・クックの寺院地区:古代イシャナプラの考古遺跡

カンボジアの基本情報

カンボジア旅行前に確認したい、気候や通貨などの基本的な情報です。

気候
熱帯モンスーン気候で、5月〜10月が雨季、11月〜4月が乾季です。年間を通して高温多湿です。
通貨と為替レート
通貨:リエル(KHR)
1リエル=0.037円(2025年6月時点)
主な祝祭日
クメール正月(4/14〜4/16)、王誕節(5/14)、憲法記念日(9/24)、プチュン・バン(太陰暦10月の満月から15日間)、独立記念日(11/09)などがあります。
時差・サマータイム
日本との時差:-2時間
サマータイム:なし
安全性
治安は比較的安定していますが、スリや置き引きなどの軽犯罪には注意が必要です。特に観光地では油断せず、貴重品は肌身離さず管理することが重要です。
主な支払方法
現金の使用が多いですが、都市部ではクレジットカードやQRコード決済も普及しています。ATMでは米ドルを引き出せることもあります。
電圧・主なコンセントの形状
電圧:230V
主なコンセントの形状:A・BF・Cタイプ
飲料水
水道水は飲用には適していません。必ず市販のミネラルウォーターを利用してください。ホテルでもペットボトルの水が提供されるのが一般的で、飲料・歯磨きにも使用します。
その他注意事項
交通事情は混雑気味でバイクが非常に多く、道路横断には注意が必要です。英語は観光地で通じますが、簡単な現地語の挨拶を覚えておくとよりスムーズな交流が可能です。

カンボジアの必需品

カンボジア旅行に持って行きたい必需品です。

観光ビザ
カンボジアへ入国するにはビザが必要です。観光ビザはe-Visaシステムを導入しています。忘れずに手続きしておきましょう。
スマートフォン・モバイルWi-Fi
ホテルやカフェ・主な観光地では無料Wi-Fiスポットが使えますが、常にインターネットを利用するならモバイルWi-Fiがおすすめ。地図や翻訳のアプリを使って旅行中のトラブルを解決することもでき便利です。
薄手のセーターやパーカー・ストール
冷房対策用に。また目的地によって朝晩冷えるところもあるので羽織るものが1枚あると重宝します。
ポケットティッシュ・ウエットティッシュ・ビニール袋
街中のトイレにはティッシュを置いてないことが多いので、ポケットティッシュは常に携帯しましょう。ウエットティッシュは飲食店など衛生対策に役立ちます。
日焼け止め・サングラス・帽子
紫外線対策は重要。サングラスや帽子も持参しましょう。
虫除け・虫刺され薬
虫除けスプレーは必須。蚊対策は必ずするようにしましょう。
薬・マスク
風邪薬、頭痛薬、胃薬、酔い止めなど、使い慣れている薬を持参しておきましょう。砂埃よけにマスクがあると安心です。

※掲載内容は2025年7月現在の情報です。時期等によって内容が異なる可能性がありますので、詳細は事前にご確認ください。

カンボジアの旅行情報

近隣の国の格安航空券を探す

人気の国の格安航空券を探す