カナダ 格安航空券・飛行機検索予約

格安航空券 > 海外格安航空券 > 北アメリカ・ハワイ > カナダ

ログイン・会員登録

目次(クリックでジャンプ)

エアトリで人気のカナダ格安航空券

格安航空券をお得に購入してカナダへ行こう!カナダの基本情報、ビザ、入国審査情報などや有名スポットなどの旅に役立つ基本情報をご案内します。カナダ行き片道航空券、カナダ発航空券もこちらから。

カナダ往復格安航空券

東京

大阪

名古屋

福岡

 

お好みのカナダ格安航空券は見つかりませんか?検索ならお好きな条件で探せます。

カナダ往復航空券を検索する
 

片道航空券をお探しですか?検索なら国内発・カナダ発の片道航空券も自由に探せます。

カナダ往復航空券を検索する

格安航空券を探している人におすすめ!エアトリの特集

航空券の予約から出発まで

  • ①カナダ航空券購入
    ①カナダ航空券購入

    エアトリはウェブサイト・アプリから
    海外航空券が購入可能。

  • ②渡航に必要な書類の準備
    ②渡航に必要な書類の準備

    eチケットお客様控えの印刷、
    パスポート、ビザ等の準備。

  • ③出発
    ③出発

    国際線チェックインの目安は出発2時間前
    (年末年始などピーク時期は3時間前)です。

エアトリで人気のカナダホテル

カナダの入国関連情報

査証(要否)

観光査証要

査証(備考)

最大6カ月以内の観光は査証不要。電子渡航認証 eTAの取得が必要。
18才未満の者が観光目的で入国する場合、入国審査時に保護者からの渡航同意書が必要。

旅券残存有効期間

カナダ出国予定日+1日以上。

カナダ入国審査関連情報

1.入国審査
 「NON RESIDENTS」の表示のあるカウンターで、税関申告書とパスポートを提示します。専用端末機による自動入国審査が利用できる空港もあります。
2.荷物の受け取り
 「Baggage Claim」にて便名が表示されるターンテーブルで受け取ります。
3.税関
 出口手前にいる係員に税関申告書を提示します。

カナダ大使館情報

【住所】
東京都港区赤坂7丁目3-38
【電話番号】
03-5412-6200
【URL】
http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon/index.aspx?lang=jpn&view=d

観光局または観光協会

http://jp.canada.travel/

カナダ紹介

カナダイメージ

北アメリカに広がる広大な国土を持ち、大自然と先進的な都市文化が共存しています。四季折々の風景、清潔で治安の良い街並み、人々の親しみやすさが魅力です。教育・福祉・多文化共生の先進国としても注目され、観光・移住先として人気があります。

正式名称 カナダ 首都 オタワ
言語 英語、フランス語 国際電話番号 1

カナダの世界遺産

カナダの世界遺産の一覧です。

  • ランス・オ・メドー国定史跡 ランス・オ・メドー国定史跡
  • リドー運河 リドー運河
  • 恐竜州立自然公園 恐竜州立自然公園

カナダの文化遺産

  • ランス・オ・メドー国定史跡
  • スカン・グアイ(アンソニー島)
  • ヘッド-スマッシュト-イン・バッファロー・ジャンプ
  • ケベック歴史地区
  • ルーネンバーグ旧市街
  • リドー運河
  • レッド・ベイのバスク人捕鯨基地
  • グラン・プレの文化的景観

カナダの自然遺産

  • ナハニ国立公園
  • クルアーニー/ランゲル=セント・イライアス/グレーシャー・ベイ/タッチェンシニー=アルセク(アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群)
  • 恐竜州立自然公園
  • ウッド・バッファロー国立公園
  • カナディアン・ロッキー山脈自然公園群(バージェス頁岩を含む)
  • グロス・モーン国立公園
  • ウォータートン・グレイシャー国際平和自然公園
  • ミグアシャ国立公園
  • ジョギンズの化石の崖群
  • ミステイクン・ポイント

カナダの基本情報

カナダ旅行前に確認したい、気候や通貨などの基本的な情報です。

気候
地域によって気候が異なりますが、全体的には冷涼で、冬は厳寒になる地域も多くあります。
通貨と為替レート
通貨:カナダドル(CAD)
1カナダドル=114.75円(2025年6月時点)
主な祝祭日
カナダデー(7/1)、感謝祭(10月第2月曜)などの祝日があります。
州によって祝日が異なる場合があります。
時差・サマータイム
日本との時差:-14時間(東部)〜-17時間(西部)
サマータイム:あり(3月末〜11月)
安全性
比較的治安は良好ですが、大都市では軽犯罪に注意が必要です。
自然地域では野生動物にも注意。
主な支払方法
クレジットカード社会で、ほとんどの店舗で利用可能です。
電子マネーも普及しています。
電圧・主なコンセントの形状
電圧:120V
主なコンセントの形状:A・Bタイプ
飲料水
水道水は安全に飲用可能です。
環境保護の意識が高く、ペットボトル利用は控える人も多くいます。
その他注意事項
環境保護や多文化共生に配慮した行動が求められます。
英語とフランス語が公用語です。

カナダの必需品

カナダ旅行に持って行きたい必需品です。

服装
広大なカナダでは、行き先に応じて服装を用意します。オーロラを見る場合などは、防寒着も忘れずに。
歩き慣れたしっかりした靴が必須です。水遊び用のビーチサンダルは、リラックス用にも使えます。
クレジットカードやキャッシュカード
カナダはカードの普及率が高め。さまざまな支払いで使えます。
常備薬
日用品は現地で購入できますが、薬は効き方が変わることもあるので、日本から持っていきましょう。
スマートフォン
ホテルやカフェでのフリーWi-Fiの普及率は高め。情報収集・英語やフランス語の翻訳などで活躍してくれます。
運転免許証
レンタカーでドライブ旅行をするなら、国際免許証を用意しましょう。ただし冬季は、控えたほうが安心です。

※掲載内容は2025/7/23現在の情報です。時期等によって内容が異なる可能性がありますので、詳細は事前にご確認ください。

カナダの旅行情報

近隣の国の格安航空券を探す

人気の国の格安航空券を探す