フランス 格安航空券・飛行機検索予約

格安航空券 > 海外格安航空券 > ヨーロッパ > フランス

ログイン・会員登録

目次(クリックでジャンプ)

エアトリで人気のフランス格安航空券

格安航空券をお得に購入してフランスへ行こう!フランスの基本情報、ビザ、入国審査情報などや有名スポットなどの旅に役立つ基本情報をご案内します。フランス行き片道航空券、フランス発航空券もこちらから。

フランス往復格安航空券

東京

大阪

名古屋

福岡

 

お好みのフランス格安航空券は見つかりませんか?検索ならお好きな条件で探せます。

フランス往復航空券を検索する
 

片道航空券をお探しですか?検索なら国内発・フランス発の片道航空券も自由に探せます。

フランス往復航空券を検索する

格安航空券を探している人におすすめ!エアトリの特集

航空券の予約から出発まで

  • ①フランス航空券購入
    ①フランス航空券購入

    エアトリはウェブサイト・アプリから
    海外航空券が購入可能。

  • ②渡航に必要な書類の準備
    ②渡航に必要な書類の準備

    eチケットお客様控えの印刷、
    パスポート、ビザ等の準備。

  • ③出発
    ③出発

    国際線チェックインの目安は出発2時間前
    (年末年始などピーク時期は3時間前)です。

エアトリで人気のフランスホテル

フランスの入国関連情報

査証(要否)

観光査証不要

査証(備考)

最初のシェンゲン加盟国の入国日から180日間で合計90日の無査証滞在が可能。すべての加盟国での滞在日数が合計90日以内であること。過去の渡航歴も確認する。
シェンゲン協定加盟国。旅券の未使用査証欄は見開き2頁以上必要。出国用航空券要。海外旅行保険、滞在費証明持参が望ましい。

旅券残存有効期間

シェンゲン協定加盟国出国時3カ月以上必要。

  • 他のシェンゲン協定加盟国を訪問する場合、訪問国の査証・旅券残存条件にも注意。

フランス入国審査関連情報

1.入国審査
 日本国籍の場合、EU外からの旅行者用カウンターに並び、審査官にパスポートを提示して審査を受けます。
2.荷物の受け取り
 出発の際に手荷物を預けた人は、自分が乗ってきた飛行機の便名が表示されたターンテーブルで受け取ります。
3.税関
 免税範囲内の人は緑色ランプのゲートへ。申告するものがある人は赤色ランプのゲートへ進み、審査を受けます。

フランス大使館情報

【住所】
東京都港区南麻布4-11-44
【電話番号】
03-5798-6000
【URL】
http://www.ambafrance-jp.org/

観光局または観光協会

https://jp.france.fr/ja/

フランス紹介

フランスイメージ

西ヨーロッパを代表する歴史と芸術の国で、ファッションやグルメ、建築など多彩な文化が息づいています。パリをはじめとした都市には世界中から観光客が訪れ、田園地方や海岸部でも美しい景観が楽しめます。生活の質も高く評価されています。

正式名称 フランス共和国 首都 パリ
言語 フランス語 国際電話番号 33

フランスの世界遺産

フランスの世界遺産の一覧です。

  • モン・サン・ミシェルとその湾 モン・サン・ミシェルとその湾
  • アミアン大聖堂 アミアン大聖堂
  • ストラスブールのグラン・ディル ストラスブールのグラン・ディル

フランスの文化遺産

  • モン・サン・ミシェルとその湾
  • シャルトル大聖堂
  • ヴェルサイユの宮殿と庭園
  • ヴェズレーの教会と丘
  • ヴェゼール渓谷の先史的景観と装飾洞窟群
  • フォンテーヌブローの宮殿と庭園
  • アミアン大聖堂
  • オランジュのローマ劇場とその周辺及び「凱旋門」
  • アルルのローマ遺跡とロマネスク様式建造物群
  • フォントネーのシトー会修道院
  • サラン=レ=バンの大製塩所からアル=ケ=スナンの王立製塩所まで
  • ナンシーのスタニスラス広場、カリエール広場、アリアンス広場
  • ポン・デュ・ガール(ローマの水道橋)
  • ストラスブールのグラン・ディル
  • パリのセーヌ河岸
  • ランスのノートルダム大聖堂、サン=レミ旧大修道院、トー宮殿
  • ブールジュ大聖堂
  • アヴィニョン歴史地区:教皇庁、大司教座総体およびアヴィニョン橋
  • ミディ運河
  • リヨン歴史地区
  • 歴史的城塞都市カルカソンヌ
  • フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
  • ベルギーとフランスの鐘楼群
  • サン・テミリオン地域
  • 中世市場都市プロヴァン
  • オーギュスト・ペレによって再建された都市ル・アーヴル
  • 月の港ボルドー
  • ヴォーバンの作品
  • アルビの司教都市
  • タプタプアテア
  • ル・コルビュジエの建築作品
  • シャンパーニュの丘陵・家屋・地下貯蔵庫群
  • ブルゴーニュ地方のブドウ栽培地域クリマ
  • ショーヴェ=ポン・ダルク洞窟とも呼ばれるアルデシュ県ポン・ダルクの装飾洞窟
  • ノール=パ・ド・カレーの鉱業盆地
  • コースとセヴェンヌ、地中海の農耕・牧畜の文化的景観
  • シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷
  • アルプス山脈周辺の先史時代の杭上住居群
  • サン=サヴァン・シュル・ガルタンプ修道院付属教会

フランスの自然遺産

  • ピアナのカランケ、ジロラータ湾、スカンドーラ自然保護区を含むポルト湾
  • ニューカレドニアのラグーン:サンゴ礁の多様性と関連する生態系
  • レユニオン島の尖峰群、圏谷群および絶壁群

フランスの複合遺産

  • ピレネー山脈のモン・ペルデュ

フランスの基本情報

フランス旅行前に確認したい、気候や通貨などの基本的な情報です。

気候
温帯海洋性気候で四季があり、地域によっては地中海性気候や山岳気候も見られます。
通貨と為替レート
通貨:ユーロ(EUR)
1 ユーロ=168.67円(2025年6月時点)
主な祝祭日
革命記念日(7/14)、戦勝記念日(11/11)、労働者の日(5/1)、などがあります
時差・サマータイム
日本との時差:-8時間
サマータイム:あり
安全性
都市部ではスリやひったくりに注意が必要です。
特に観光地周辺では警戒を怠らないようにしましょう。
主な支払方法
クレジットカードが一般的に使えます。
Apple Payやタッチ決済なども対応しています。
電圧・主なコンセントの形状
電圧:230V
主なコンセントの形状:C・SEタイプ
飲料水
水道水は基本的に飲用可能ですが、ミネラルウォーターを選ぶ人も多くいます。
その他注意事項
公共交通機関での切符の検札やマナー違反に注意しましょう。
喫煙や飲食の禁止区域があります。

フランスの必需品

フランス旅行に持って行きたい必需品です。

服装
パリなどは四季があり日本に近い服装でOKですが、防犯のためにも高価なアクセサリー類は控えたほうが無難です。
エコバッグや圧縮袋
買い物にあると便利。ブランドショッピングで荷物が増えたら、圧縮袋で小さくしまいましょう。
スリッパ
ホテルなどでのリラックスに意外と重宝。ビーチサンダルなどでも可。
食器(スプーンやフォーク)・ウェットティッシュ
屋台で食べ物を買っても、スプーンを付けてくれないことがあります。手をふけるウェットティッシュも一緒に。
スマートフォン
フリーWi-Fiが充実、スマホを活用しましょう。観光から防犯まで、さまざまな情報を入手できます。
変換プラグ
スマホの充電など電化製品を使うなら必須。C・SEタイプを準備しましょう。機器によっては変圧器も必要です。

※掲載内容は2025/7/23現在の情報です。時期等によって内容が異なる可能性がありますので、詳細は事前にご確認ください。

近隣の国の格安航空券を探す

人気の国の格安航空券を探す