パラオ 格安航空券・飛行機検索予約

格安航空券 > 海外格安航空券 > オセアニア・南太平洋 > パラオ

ログイン・会員登録

目次(クリックでジャンプ)

エアトリで人気のパラオ格安航空券

格安航空券をお得に購入してパラオへ行こう!パラオの基本情報、ビザ、入国審査情報などや有名スポットなどの旅に役立つ基本情報をご案内します。パラオ行き片道航空券、パラオ発航空券もこちらから。

パラオ往復格安航空券

東京

大阪

名古屋

福岡

 

お好みのパラオ格安航空券は見つかりませんか?検索ならお好きな条件で探せます。

パラオ往復航空券を検索する
 

片道航空券をお探しですか?検索なら国内発・パラオ発の片道航空券も自由に探せます。

パラオ往復航空券を検索する

格安航空券を探している人におすすめ!エアトリの特集

航空券の予約から出発まで

  • ①パラオ航空券購入
    ①パラオ航空券購入

    エアトリはウェブサイト・アプリから
    海外航空券が購入可能。

  • ②渡航に必要な書類の準備
    ②渡航に必要な書類の準備

    eチケットお客様控えの印刷、
    パスポート、ビザ等の準備。

  • ③出発
    ③出発

    国際線チェックインの目安は出発2時間前
    (年末年始などピーク時期は3時間前)です。

エアトリで人気のパラオホテル

パラオの入国関連情報

査証(要否)

観光査証不要

査証(備考)

30日以内の観光は査証不要。
無査証の場合、往復航空券が必要。

旅券残存有効期間

入国時6カ月以上必要。

パラオ入国審査関連情報

▼グアムでトランジットする場合
この場合は、45日以内の観光や商用の目的で往復航空券を持参していれば不要。ただし、グアムでの入国手続が必要。新グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(Guam-CNMI VWP)が適用されるので、「I-94」と「I-736」と呼ばれる出入国カードを提出する必要がある。ESTAの申請は必要なし。

パラオ大使館情報

【住所】
東京都新宿区片町1-1パレクリスタル2F
【電話番号】
03-3354-5500
【URL】
http://palauembassy.or.jp/

観光局または観光協会

http://www.palau.or.jp/

パラオ紹介

パラオイメージ

ミクロネシア地域に位置する島々からなる国で、熱帯の自然と透明度の高い海に恵まれています。観光と漁業を中心に経済が支えられ、文化的にはアジア・太平洋地域の影響が融合しています。自然保護と持続可能な資源利用にも力を入れています。

正式名称 パラオ共和国 首都 マルキョク
言語 パラオ語 国際電話番号 680

パラオの世界遺産

パラオの世界遺産の一覧です。

  • 南ラグーンのロックアイランド群 南ラグーンのロックアイランド群

パラオの複合遺産

  • 南ラグーンのロックアイランド群

パラオの基本情報

パラオ旅行前に確認したい、気候や通貨などの基本的な情報です。

気候
年間を通じて気温は高く湿度も高めです。平均気温は27℃前後で、雨季は7〜10月です。
通貨と為替レート
通貨:米ドル(USD)
1ドル=155.33円(2025年6月時点)
主な祝祭日
独立記念日(10/1)、憲法記念日(7/9)など、多様な国民の祝日があります。
時差・サマータイム
日本との時差:なし
サマータイム導入:なし
安全性
犯罪は少なく治安は良好です。夜間の単独行動や自然環境には一定の注意が必要です。
主な支払方法
米ドルが流通しています。都市部ではクレジットカードが使えますが、地方では現金が便利です。
電圧・主なコンセントの形状
電圧:120V
主なコンセントの形状:A・Oタイプ
飲料水
市街地では水道水を飲むことができますが、地方では浄水やボトル水の利用が推奨されています。
その他注意事項
入国時に環境誓約書が求められ、違反行為には罰金があります。自然保護意識が高い国です。

パラオの必需品

パラオ旅行に持って行きたい必需品です。

日焼け止め・帽子・サングラス・ラッシュガード
日焼けや紫外線対策は基本。こまめにケアして肌トラブルを回避しましょう。
水着・ビーチサンダル・マリンシューズ
マリンスポーツに水着は必須ですが、素足で海中に入るとサンゴなどでケガをすることもあるのでマリンシューズを準備しましょう。
パーカー・ウインドブレーカー・ストール
天候や寒暖差対策用に。ウインドブレーカーがあると雨天時にも役立ちます。
薬・虫除け
船やボートに酔いやすい方は、酔い止めを持参しましょう。風邪薬、頭痛薬、胃薬など、使い慣れている薬があるともしものときに役立ちます。虫除け対策も忘れずに。
水中カメラ・防水ケース(スマートフォン用)
水辺や海中の美しい景色を撮影して旅の思い出を増やしましょう。
ジッパー付きビニール袋・防水バッグ
水辺でのアクティビティの際、防水バッグがあると濡れる心配もなく便利です。
洗濯ひも、洗濯バサミ
水着や濡れたものを乾かすのに重宝します。

※掲載内容は2025/7/23現在の情報です。時期等によって内容が異なる可能性がありますので、詳細は事前にご確認ください。

近隣の国の格安航空券を探す

人気の国の格安航空券を探す