インド 格安航空券・飛行機検索予約

格安航空券 > 海外格安航空券 > アジア > インド

ログイン・会員登録

目次(クリックでジャンプ)

エアトリで人気のインド格安航空券

格安航空券をお得に購入してインドへ行こう!インドの基本情報、ビザ、入国審査情報などや有名スポットなどの旅に役立つ基本情報をご案内します。インド行き片道航空券、インド発航空券もこちらから。

インド往復格安航空券

東京

大阪

名古屋

福岡

目的地から航空券を探す

 

お好みのインド格安航空券は見つかりませんか?検索ならお好きな条件で探せます。

インド往復航空券を検索する
 

片道航空券をお探しですか?検索なら国内発・インド発の片道航空券も自由に探せます。

インド往復航空券を検索する

格安航空券を探している人におすすめ!エアトリの特集

航空券の予約から出発まで

  • ①インド航空券購入
    ①インド航空券購入

    エアトリはウェブサイト・アプリから
    海外航空券が購入可能。

  • ②渡航に必要な書類の準備
    ②渡航に必要な書類の準備

    eチケットお客様控えの印刷、
    パスポート、ビザ等の準備。

  • ③出発
    ③出発

    国際線チェックインの目安は出発2時間前
    (年末年始などピーク時期は3時間前)です。

エアトリで人気のインドホテル

インドの入国関連情報

査証(要否)

観光査証要

査証(備考)

観光査証の滞在可能日数は入国審査官の判断。
旅券の未使用査証欄は2頁以上必要。

旅券残存有効期間

査証申請時6カ月以上必要。

インド入国審査関連情報

1.入国審査
 入国審査窓口でパスポートと入国カードを提示。旅の目的などの簡単な質問あり。
2.荷物の受け取り
 荷物受取所へ向かい、自分の乗ってきた便名が表示されているターンテーブルで荷物が出てくるのを待ちましょう。トラブルが発生した場合はただちに空港スタッフにクレームタグを見せて相談しましょう。
3.税関
 荷物が免税の範囲内であれば緑のゲートへ、超えている場合は赤のゲートで申告しましょう。
4.その他
 黄熱汚染地域を経由して入国する場合は、イエローカード(黄熱予防接種証明書)の提示が求められます。

インド大使館情報

【住所】
東京都千代田区九段南2-2-11
【電話番号】
03-3262-2391
【URL】
http://www.indembassy-tokyo.gov.in/jp/home_jp.html

インド紹介

インドイメージ

南アジアに位置し、長い歴史と多様な文化、活気ある都市生活が調和した国です。伝統芸術、建築、料理などの魅力が豊富で、観光やIT産業でも存在感を発揮しています。自然も多彩で、精神的な文化体験も味わえる旅先です。

正式名称 インド 首都 ニューデリー
言語 連邦公用語はヒンディー語、他に憲法で公認されている州の言語が21 国際電話番号 91

インドの世界遺産

インドの世界遺産の一覧です。

  • エローラ石窟群 エローラ石窟群
  • カジュラーホーの建造物群 カジュラーホーの建造物群
  • エレファンタ石窟群 エレファンタ石窟群

インドの文化遺産

  • アジャンター石窟群
  • エローラ石窟群
  • アーグラ城塞
  • タージ・マハル
  • コナーラクのスーリヤ寺院
  • マハーバリプラムの建造物群
  • ゴアの教会群と修道院群
  • カジュラーホーの建造物群
  • ハンピの建造物群
  • ファテープル・シークリー
  • パッタダカルの建造物群
  • エレファンタ石窟群
  • 大チョーラ朝寺院群
  • サーンチーの仏教建造物群
  • デリーのフマーユーン廟
  • デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群
  • インドの山岳鉄道群
  • ブッダガヤの大菩提寺
  • ビンベットカの岩陰遺跡群
  • チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧ヴィクトリア・ターミナス駅)
  • チャンパネール=パーヴァガドゥ遺跡公園
  • 赤い城の建造物群
  • ジャイプルのジャンタル・マンタル
  • 古都アフマダーバード
  • ビハール州ナーランダ―のナーランダ・マハーヴィハーラ(ナーランダ大学)の考古遺構
  • ル・コルビュジエの建築作品
  • グジャラート州パタンのラーニキ・ヴァヴ
  • ラージャスターン州の丘陵要塞群

インドの自然遺産

  • カジランガ(カージランガー)国立公園
  • マナス(マーナス)野生生物保護区
  • ケオラデオ(ケーオラーデーオ)国立公園
  • スンダルバンス国立公園
  • ナンダ・デヴィ(ナンダー・デーヴィー)国立公園及び花の谷国立公園
  • 大ヒマラヤ国立公園
  • 西ガーツ山脈

インドの複合遺産

  • カンチェンジュンガ国立公園

インドの基本情報

インド旅行前に確認したい、気候や通貨などの基本的な情報です。

気候
気候は地域によって異なり、北部は四季があり、南部は熱帯性です。6月~9月はモンスーンによる雨季で、10月~3月が乾季です。夏は非常に高温になる地域もあります。
通貨と為替レート
通貨:インドルピー(INR)
1ルピー= 1.69円(2025年6月時点)
主な祝祭日
ガンジー生誕日(10/02)、ディワリ(10月下旬〜11月中旬)、ホーリー(3月中旬頃)、インド共和国記念日(1/26)などがあります。
時差・サマータイム
日本との時差:-3時間30分
サマータイム:なし
安全性
観光地では治安は概ね良好ですが、詐欺やスリ、性的被害の報告もあるため注意が必要です。特に女性の一人歩きや夜間の移動には慎重になるべきで、信頼できる交通手段の利用が勧められます。
主な支払方法
都市部ではクレジットカードや電子決済が利用可能ですが、地方では現金払いが基本です。Paytmなどのモバイル決済も普及していますが、観光客には現金の携帯が無難です。
電圧・主なコンセントの形状
電圧:230V
主なコンセントの形状:A・B・Cタイプ
飲料水
水道水は飲用には適しておらず、市販のボトルウォーターの使用が推奨されます。歯磨きやうがいにもミネラルウォーターを使うのが安全です。氷や生野菜にも注意が必要です。
その他注意事項
インドでは交通量が非常に多いです。牛などが道路を行き交うことも珍しくなく、渡航前には現地の交通事情を理解しておくことが重要です。

インドの必需品

インド旅行に持って行きたい必需品です。

服装
冷房対策や寺院で着用する長袖やストール類、高原や山岳地方での防寒着も必要です。
予備の財布
現金や貴重品は、できるだけ分散して持ちましょう。
チェーンロックや南京錠
移動中の車内での盗難対策に。バッグ類はロックするのが基本です。
薬や必要品
風邪薬や胃腸薬のほか、ウェットティッシュなども必要。予防接種も受けましょう。
飲食物
食べ物を受けつけないとき用。レトルトがゆやスポーツドリンクの粉末がおすすめです。
海外旅行傷害保険
病院にかかると高額の治療費を請求されます。必ず加入していきましょう。
モバイルWi-Fi
情報収集はスマホで。ただしフリーWi-Fiはセキュリティが不安なためモバイルWi-Fiが役立ちます。充電時の変換プラグ(B・B3・BF・Cタイプ)も必要です。

※掲載内容は2025年7月現在の情報です。時期等によって内容が異なる可能性がありますので、詳細は事前にご確認ください。

近隣の国の格安航空券を探す

人気の国の格安航空券を探す